花ちゃん日記

ストレッチと体操どっちがよいの?2

画像(320x180)・拡大画像(640x360)

肩こり 腰痛 交通事故 花粉症
原因不明の未病の治療 産後の骨盤矯正
足立区 西新井 鍼灸 整体の花田治療院

桜もかなり咲いてきて
気持ちよい季節のなりました
ではストレッチのやり方と説明です
@勢いをつけてやらない
決して勢いをつけてやったり
ギュウギュウやらないようにしてください。

A痛いところまで伸ばさない
先ほどの話にも関連がありますが
痛いところまで伸ばさないようにしましょう。

B物足りないと感じるところで止める
引っ張られている感が少し物足りないと
感じるところで止めましょう

@について
昔は強くやった方が伸びるとか
ギュウギュウやった方が効くとか言ってましたが
筋肉を無理に伸ばそうとすると逆効果になり
筋肉は硬くなりやすいです
Aについて
痛いのを我慢してやっていると
@同様に筋肉は硬くなりやすいです
人間には防衛反応(自分の体を自分で守る力)があります。
痛みを感じると防衛反応が働き
その痛みを軽くするために伸ばされないように
縮んでしまいます。
Bについて
痛みやストレスを感じること無く
ゆっくり伸ばしていけば
筋肉はその動きに順応しようと働くので
柔らかくなりやすいです。
次回は体操について書かせて頂きます

#足立区 #西新井 #西新井大師 #整体 #ストレッチ #スポーツ整体 #無痛整体 #産後整体 #鍼灸サロン #鍼灸 #鍼灸師 #鍼灸院 #鍼灸治療 #スポーツ鍼灸 #痛くない整体 #ストレス #体操 #むちうち #腰痛解消 #腰痛治療 #肩こりひどい #アドバイス #花粉症改善 #花粉症 # #花粉症対策 #産後骨盤矯正 #疲労回復 #疲労 #花見 #桜 #さくら #季節

にほんブログ村 健康ブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 整体へ
にほんブログ村

にほんブログ村 健康ブログ 鍼灸(はり・きゅう)へ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 東京ブログ 足立区情報へ
にほんブログ村

Up Date:2022年03月28日(月) by 管理者 at 09時16分

コメント

コメント投稿フォーム
名前:(この情報をCookieに保存させたい場合にチェック)
メールアドレス: (表示はされません)
URL: (名前にリンクされて利用されます)
コメント:
パスワード: (削除時に利用)

トラックバック

トラックバックURL

http://www.hanada-chiryouin.com/contents/tb.php?ID=749

ページのトップへ ページのトップへ

▲ページトップに戻る