花ちゃん日記
姿勢を良くしちゃダメ?Part2
肩こり 腰痛 交通事故 花粉症
原因不明の未病の治療 産後の骨盤矯正は
足立区 西新井 鍼灸 整体の花田治療院
もちろん、腰の反りすぎの硬さや背中の丸まりすぎの硬さ
それが原因で起こる様々な体の不調は人の手を借りないと
改善することは出来無いのできちんと施術を受けましょう。
でも色々な状態を軽減することは自分でも出来ますし
良くなった状態を維持することは自分でも出来ます。
まずは足首を柔らかくすること!
通常のアキレス腱伸ばしの体操では無く
段差を使って伸ばします。
お家の玄関や階段、近くの縁石などちょっとした段差で
大丈夫です。
足の指の付け根付近を段差の角にのせます。
膝をしっかり伸ばした状態でかかとを上がるところまでで
結構ですので上げてゆっくり下ろす。
下ろす場合は足の指が浮かずに行けるところまで下ろしましょう。
体がふらついてしまう方は壁などどこかに手をつきながらでも大丈夫です。
上げて下ろすを1回として、出来れば5回続けてやってください。
5回を1セットとして1日1セットを毎日続けてやるようにしましょう
ここでの注意点!!
@上げるときは3秒かけて上げ、下ろすときも3秒かけて下ろしましょう。
A5回がつらい場合には3回から始めましょう。
B5回目に下ろした時はふくらはぎ・アキレス腱がしっかり伸びるようにしましょう。
Cこの体操はたくさんやれば早く柔らかくなるというわけではありません
続けてやることが大切なので、5回が出来なくても最低1回はかかとの上げ下げ
&ストレッチをしてください。
そしてもう1つは肩甲骨を動かすことです
これはPart3で(^-^)
#足立区 #西新井 #西新井大師 #整体 #美容整体 #スポーツ整体 #無痛整体 #体操 #鍼灸サロン #鍼灸 #鍼灸師 #鍼灸院 #鍼灸治療 #スポーツ鍼灸 #痛くない整体 #かかと #アキレス腱 #むちうち #腰痛解消 #腰痛治療 #肩こりひどい #ストレッチ #花粉症改善 #花粉症 #産後 #花粉症対策 #産後骨盤矯正 #疲労回復 #疲労
Up Date:2022年03月11日(金) by 管理者 at 09時06分
トラックバック
トラックバックURL
http://www.hanada-chiryouin.com/contents/tb.php?ID=745